『オーバーテイク!』Rd.09「厄災の日」 写真からは全ては伝わらない、それは承知の上で……【朝どれアニメちょこっとコラム】

僕は写真を撮るのがあまり好きではない。
決して写真自体が嫌いなわけではない。写真を撮られるのも、人が撮った写真を見るのも結構好き。ただ、自分で進んで写真を撮ろうと思えないのだ。もちろんこれには僕が写真を撮るのが絶望的に下手という問題もあるのだけど……。それ以上に、写真で伝えられることの限界を感じてしまうという部分が大きい。

例えば料理の写真を撮ったとしよう。その写真がどんなに上手く撮れても、そこからは味も感じなければ、匂いも温度も感じられない。この事実に直面するたび「ならわざわざ写真なんて撮らなくてもいいかな」なんてことを思ってしまう。写真を撮る体力を使って味を脳に刻み込んだ方がいいかもしれない、なんてことを考えると、カメラを手に取るのが億劫になる。
ただ、プロのフォトグラファーにとって、そんなこと百も承知のことなんだろう。それを知らしめてくれたのが『オーバーテイク!』Rd.09「厄災の日」だ。

本作の主人公のひとり、フォトグラファーである眞賀孝哉は本エピソードでこう語る。「写真っていうのはそういうものなんだ、切り取るのはその一瞬だけ。俺がシャッターを切ったその前も後も、見た人には何も伝わらない。」
孝哉は過去に撮った一枚の写真がきっかけで多大なバッシングを受けていた。彼が撮った写真には撮影直後に亡くなった少女が写っていたのだ。これを見た人は「写真を撮らずに少女を救うべきだったのではないか」と彼を糾弾する。しかし、少女を救うことは物理的に不可能な事情があった……。

写真を通して他人に全てを伝えることは難しい。どんなに臨場感あふれる写真をもってしても、その前後の物語は見た人の想像に任せるしかない。これは写真に限らず全ての表現において同じことが言える。それはアニメーション制作も例外ではない。
それでも前に進むしかない。より多くが伝わる表現を模索していくしかない。そんな製作陣の想いが込められたシーンだったように思う。

TVアニメ『オーバーテイク!』

2023年10月放送開始予定
■STAFF:
原作:KADOKAWA × TROYCA
監督:あおきえい
シリーズ構成:関根アユミ
スーパーバイザー:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
美術監督:伊藤 聖(スタジオARA)
色彩設計:篠原真理子
アートディレクション:有馬トモユキ、瀬島卓也
CGディレクター:町田政彌(スティミュラスイメージ)、井口光隆
ビジュアルエフェクト:津田涼介
撮影監督:加藤友宜
編集:右山章太
音響監督:明田川 仁
音楽:うたたね歌菜 (F.M.F)
音楽制作:F.M.F
音楽プロデュース:ランティス
アニメーション制作:TROYCA

OP主題歌:叶「Tailwind」

■CAST:
浅雛 悠:古屋亜南
眞賀 孝哉:小西克幸
小牧錮太郎:畠中 祐
春永早月:河西健吾
徳丸俊軌:八代 拓
蜜澤亜梨子:上田麗奈

公式サイト:https://komaki-motors.com/
公式X:@komaki_motors

(c)KADOKAWA・TROYCA/オーバーテイク!製作委員会

目次
閉じる